令和6年度(2024年)宅建試験を終えて:受験生の皆さんへのエール


令和6年度宅建試験を受験した皆さま、お疲れさまでした!!

たった2時間の試験ですが、頭を使うとこんなにも疲れるのかと驚いていることでしょう。試験はものすごいストレスなんですねぇ…私も試験開始から数分間は手が震えが止まらなかったことを覚えています。あんな経験はめったにできないことだと思います。

皆さんがこの日の為に蓄積してきた知識を、たった2時間の間で絞り出してきたのですから無理もありません。まずは自分を褒め、体と脳を休めてくださいませ。

私さとふるが昨年の試験を終えてやったことで覚えていることをいくつか書いておきます。参考までに読んでみてくださいね。

宅建さとふるをお知り合いに紹介してください!
さとふるをフォローする

ビールを飲んだ 最高に美味かった

試験会場は車での来場を禁止されていましたので、電車で向かいました。試験後はクタクタの体を引きずって駅の近くの王将に入って餃子をツマミに生ビールを2杯、いっきに飲み干しました。こんなに美味いビールはありませんでした。

お酒を飲まない方には実践できない方法ですが、お酒好きな方、我慢してきたんでしょ?今日はどうぞ飲んじゃってくださいな(笑)🍺

食事はストレス解消にもってこいです。スイーツ食べ放題や、一人焼肉なんかもオススメですね(笑)


解答速報を見まくった

宅建試験は15時に終了します。毎年20万人以上が受験する資格試験とあって、大手資格学校が競って解答速報を出します。早いところでは15時15分くらいに歯抜け状態ですが速報を出してきます。

だいたい19時くらいには各社の解答予想が出そろいます。各社少々の差異はありますが、おおむね似通った回答になります。ご自身の持ち帰った問題用紙を見ながら答え合わせをしてみましょう。


解説youtubeを見まくる

帰宅して解答速報を見ながら答え合わせをしたら、40点以上取れているのを確認したので、少し気分的に落ち着きました。落ち着いたのでウィスキーなんぞをちびりちびりと傾けつつ、YouTubeで各講師が出している試験解説動画を観ていました。

試験勉強をしているときにお世話になった先生方の語り口調がとても優しく、また懇切丁寧に解説しておられました。自身の数か月に及ぶ試験勉強を振り返りながら、懐かしみながら観たことを覚えています。


気が早い?宅建士登録の準備を始めよう!

宅建士試験の合格点はだいたい35~40点の間ですので、発表まで気を抜くことはできませんが、おおむね38点以上であれば合格圏内に入っていると思って大丈夫だと思います。

合格圏内に入っていると思ったなら宅建士登録の準備を進めていきましょう。必要な書類を揃えたり写真を準備したりするのは思ったより時間がかかります。早め早めに動きましょう。年度内に宅建士証をゲットするにはかなりタイトなスケジュールになりますよ!

実務経験のない方は、宅建士の登録実務講習を受けることになると思います。この講習は国土交通大臣が指定した学校等で実施されますが、合格発表後は予約の争奪戦の様相を呈します。

試験終了してしばらくした頃から予約を受付を開始する学校が出てきます。早い段階で予約を済ませておくことをオススメします。

さとふる
さとふる

僕はLECの岡山本校で2日間受講したよ!ためになる話がいっぱいで楽しかったなぁ

結果的にテキストも問題集も模試も登録講習もすべてLECになっちゃいました(笑)


マークミス、名前書いたかな?

試験終了から合格発表までは非常に長く感じます。1か月と少し待たされる感じです。この間に受験生が悩まされるのが、「マークミスしてないかな?名前ちゃんと書いたかな?」です。

こればかりは発表を待つしかありませんが、ほとんどの方はマークシートのテストなどに慣れている世代の方々だと思いますので大丈夫でしょう!人事を尽くして天命を待つ!これしかありません(笑)

不合格かも?

自己採点して、もしかしたら不合格かも?となる方もおられるかと思います。合格基準点は多少前後しますので、まだまだ合格発表まであきらめないでください!私の知人も合格点を勝手に高く予想していて気を病んでいましたが、ふたを開ければ余裕の合格でした。

明らかに合格点に足りなさそうな方もいらっしゃるかもしれません。宅建さとふる的には来年に向けてしばらく休んでから再始動されることをオススメしますが、ご自身にとって必要な資格か?と振り返ってみることも大切です。

資格試験は宅建だけではありません。宅建で学習した不動産の知識はFP試験では強力な得点力に繋がります。得手不得手を確認する良い機会だと考えて、来年の身の振り方を考えてみましょう。

さとふる
さとふる

宅建のあとFP3級受けたけど、宅建の勉強より難しく感じちゃったよ。3級は簡単だけど、勉強する範囲はめちゃくちゃ広いからね。


ま、とりあえずはゆっくりしてくださいね!!!

おつかれさまでした!!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました